![]() |
鶏冠山・・・何て読むんだろうって感じですが、トサカ山だそうです 奥秩父には他にも黒川鶏冠山がありますが、あちらは「ケイカンヤマ」と読ませるそうです 笛吹川や西沢渓谷に行くときにギザギザした山並みが見えるのが今回の鶏冠山です たいした山ではなさそうですが、標高差1000m以上の登高ですし(しかも急)上部には ロープを使用しないと危ない岩の登攀があります(使用しない人が大半ですが・・) 巻道もあるのですが、2カ所だけは巻けないところがあるので、ロープを使わない人達には 一か八かのような危険な登山になっています 他の方のホームページで「チェーンや梯子の設置が望ましい」とありましたが そんなことより自己の装備と技術を・・・と思いますがどうでしょうか? (下手にそういうモノを設置するから、中途半端なハイカーが来るようになり事故は増えるのです) 今回はもちろんガイド山行でもあるので、ロープを一杯使ったし、 全て巻かなかったので時間も掛かりましたが、安全だし達成感も一塩でした。 それとこの山へのアプローチも最大の核心です。笛吹川の徒渉が3カ所(往復6回)あります (2カ所で済むルートもありますがあまりお勧めしません)水量の多い時には大変だろうなぁ~ ちょっとドキドキワクワクの鶏冠山 今度は直登ルートで甲武信岳まで繋げていこうと思っています |