![]() |
●2月24日湯ノ丸 曇り、小雪、薄日、風強、 早朝に地元「小諸のテレマーカー」甘利さんが下見に行ってくれました 湯ノ丸と言えば鹿沢が定番ですが、この日の風方向からこちら側が良いと判断 湯ノ丸の「雲上の丘」方面(高峯の方)に行くことに決定。 林間はいい感じで(滑れませんでしたが)正解でした。ありがとうございます 雲上の丘から何回か滑り降りては登りを繰り返し,今回は「初級者コース」なので明日の根子岳に備えて,シールの着脱や登高など装備の取り扱いを主に訓練。風が強くツエルトで昼食、やっぱツエルトは便利ですね ●2月25日 根子岳 無風快晴 今日は昨日とうって代わり無風快晴。昨日は寒かったが今日はTシャツでもOKなくらいで気持ちがイイ(しかし昨日の寒さでかなり着込んで来てしまった)富士山は見えないモノの(東京方面は曇ってました)。アルプスや日本海まで素晴らしい眺めでした 滑りは沢からゲレンデに戻るという事でしたが、今日は雪のコンディションが良かったので ずっと沢スジを駐車場まで滑りました。しかし・・雪がない 最後の牧場脇(農道?)は笹も一杯出ていて、板を外すギリギリの所でしたよ こちらも地形の妙を感じる滑りで、今シーズンは雪が少ないので地形の凸凹がもろに感じられます。テレマーカーには少し厄介なウエーブもありましたが、波乗りの要領でそれも楽しんで滑りました. |