![]() |
今年は2回+プライベートで行った利尻スキー山行です 多くの山岳スキーヤーが全国から集まって登りに来ますが 利尻は島の独立峰、一筋縄ではいきません。 今年も多くの登山者が諦めて帰っていきました かくいうツヴェートも今回は初めて登頂が出来ませんでした。 避難小屋の上までは行けましたがアイスバーンのため、 滑降を考えると危険なので下山しました (通算7パーティのガイドをさせていただいて6回は成功しております) ツヴェートがNHKの「地球ラジオ」で語ったように、写真を見てもわかるるように、 利尻岳は希有なロケーションで日本の誇れる素晴らしい山(特に雪山として) 何度か足を運んでも、それに見合う価値のある山だと思います。 +実力のある方でも、優秀なガイドなら使って登るに値する山です (ヨーロッパ人のガイドの使い方は本来そういうものです) 以下お客様からのコメントを掲載させていただきます *************************************** 利尻はすごく良かったです! あんなにすごい山をけがなく楽しく滑り降りられることができてツベートさんと 知り合えて本当に良かったなあって心から思いました。 また来年も行けたらいいなあと思います。 今回はちょっと私の方で安全に滑り過ぎたところがあったので 次回行くときは勇気を持って斜面に向かっていきます(笑) (G氏) *************************************** 18日曜日利尻アタックしたのですが強風のため避難小屋までで撤退しました。 撤退は小屋の西の谷にガスの中アイスバーンの急斜面をブーツアイゼンでスタッ カートで5~6ピッチ下り後はコンチニュアスでスキー可能な場所まで下りました。 それでもまだホワイトアウトのなかそろそろと皆でスキーで下るという状態でした。 翌日も天気は悪く島の南側からシールアップしてガスったところから滑降し温泉に ゆっくりつかりました。 最終日クツガタの道路入れなかったのでまた戻りポン山に登り滑降しました。 これがなかなかいいコースで午前中だけにもかかわらず 山スキーした感がありました。 初めてのメンバーのかたばかりでしたが、初対面のような気がせず 楽しく過ごさせてもらいました。 これもツヴェートさんの人徳かと思います。 ツヴェートさん、皆さんによろしくお伝えください。 (F氏) |