![]() |
帰国したツヴェートさんは日本の暑さに参ったのか・・日本でしか出来ない沢登りがしたかったのか解りませんが 「週末は沢!」と譲らないし、「谷川は秋でも行けるから」と関東近郊を指定 中嶋がここ数年沢登りから遠のいたのもこの寒さのせいなのであまり気が進まないので 何とか短いのですまそうと思い折り合いがついたのが「奥多摩・丹波川本流」 でもこれって沢登りというか川の遡上って感じでした(笑) 面白かったけどね・・・ 写真のとおり狭いところは深い淵、もしくは浅い白波淵でして・・ 白波の淵をへつるのは結構クライミング技術を要しますし深いトコは泳法技術を要します ※写真だと深いところは穏やかそうだけど・・けして穏やかでは無いです 後続者はロープで悠々と鼻歌交じりで通過できますが先行者は必死です 特に丸山淵の流れは強く、ツヴェートさんは武器片手に泳ぎ(渡り)切りました 此処はたとえ流されても「振り出しに戻る」ってだけなので危険はありませんから安心 でも他の「白波の淵」はへつるので先行者も後続者も危険なので要注意です ヘタに高巻すると降りるのも厄介かも・・結構スローパーです 胴木滝に釣り人が3人いたので遠慮して高巻いたのが少し心残りだし4時間強という短い沢でしたが 久しぶりの沢登り、やはり寒かった中嶋としては充分楽しかった真夏の水遊びでした ※途中上部で工事箇所があり侵入禁止です |