現スロベニア大使は女性の方ですが、文化や自然がとても好きな大使です
そして他の国も文化や自然にもとても興味があり日本の文化もとても好きらしいです
と、言うことでお約束した「七面山・敬慎院」にご案内することにしました
天気が不安定だった一週間で心配でしたが
本当にラッキーな事に素晴らしい富士山の姿を拝むことが出来ました

ここ敬慎院は日蓮宗のお寺ですが登山者もウエルカムのお寺です
なにせ表参道から登ってもその標高差は1200mもあるのです!(裏はもっとです)
日本の宿坊としてはたぶん一番アクセスが悪い宿坊ではないでしょか?
でも道は整備されていますからゆっくり登れば何とかなります

春分・秋分の日には富士山の山頂からのご来光が望めると言うことで此処にお寺があるようです
ご来光の光は山門を通り本堂(仏堂)に注がれ、そのラインは出雲に並ぶそうです
寒い部屋でお勤めをしたり布団をみんなで使うなどの苦労はありますが
日常から離れて心を一新できる良い場所で浄土真宗(らしい)の私のお気に入りの素敵な所です