ゲストのカリムノス入りで、私達のギリシャクライミングもクライマックス!
私達にとって初めてのカリムノスなのでこれまで2週間くらい現地でウロウロして
滞在日数が少ないゲストが来たときに適したルートを効率よく回れるよう模索してきました
※今回のカリムノスツアーでは、4日間全日+αのクライミング+アテネ1泊

私達だけの時にはちょっとハードグレードにトライしたこともあるけれど
(それでも大体ワントライ)
移動が多かったので1日5-6本が限界でしたが・・・
1日目から一人10-11本!(体感5.8~10台前半)
しかも25m以上のルートなのでスゴイ!!

1日はトライ日を作ったのででちょっと本数が減りましたが
天気にも恵まれて滞在中大体がこんなペースで
私達のレベルで楽しく登れるところ総なめ的なイケイケモードで終わりました!!
私達の滞在した週末でクライミングショップもクライミングバーも閉店
クライミングは出来ますが街としてのシーズンはこの週末で終了って雰囲気です
その最後のシッポに乗れて天気にも恵まれて
本当にゲストはラッキーでしたね(感謝)

私達がアテネに移動する日は雨、
雨というかストームだったので、
予期はしてましたがカリムノスからの飛行機が欠航。
前日に私が一人で港にいって対策をシュミレーションしていたので
慌てること無くチケットを振り替えて貰い、近郊の別の飛行場から飛び立ってアテネへ

折角ギリシャに来たので最後はアテネ観光!
アテネのホテルは観光に適した所を取っておいたので夕方からでも観光が出来
翌日もアクロポリスや近辺をゆっくり観光する時間がとれました

世界を移動してるスポーツクライマーにとって
カリムノスとタイとコロラドが「世界三大スポーツクライミングパラダイス」
と呼ばれてるそうですコロラドは行ったことはありませんがカリムノスもタイも素晴らしい所です

特にカリムノスは地元がクライマーを支えている感じが嬉しいです
元々リッチなヨーロッパ人のリゾート地なので中高年クライマーが多いのも感じました
そのせいなのかグレードは若干甘めです

タイもローグレードは甘いけど11台になると世界スタンダードに近くなると思ってます
あとタイはローグレードがもっと充実してるかなぁ・・
カリムノスも10台前後が一杯ありますが、
選ばないとローグレードはトゲトゲのスラブが多いと感じました
11台前後~は好ルートが乱立しています

来年も2名からでしたらカリムノスクライミングツアーを行えます
チケット予約は早いほうが良い便が押さえられますのでどうか早めにご相談くださいませ
candc@niceshot.jp