写真一部提供:林氏
【錫杖アルパインルートクライミング】
9月28日・29日 左方カンテ
天気は両日好天気
 29日は行楽日和の土曜ということで、急遽出発を早めることに決定
 暗いうちの早朝5時駐車場出発で臨んでもらいました。
 でも結果ほぼ1番で登れたので、後続の混雑には巻き込まれず

 この日の遅いグループはBCに22:30頃戻ったようです
 私達のBCの近くも20:30頃人が通過下山して行きました

 さて肝心の左方カンテはどうかというと、 「カンテ」かと思いきやほぼ「チムニ」ルート
 ハイステップが多く、ちびには2級でも大岩ののっこしが五体投地でした(笑)
 でも後から考えると、 バラエティにあふれた面白いルートだし
 チョットだけあった「カンテ」がとても印象的ルートこれが名前の由来?

【第三ルンゼ】 10月1日
 予報は雨の予報でしたが何やら遅れてる感じだったので、午前中勝負で第三ルンゼをやることに決定
 多くのパーティが天気を危惧して前日に帰ってしまったので結構空いていて快適でした。
 (第三ルンゼは私達ともう人パーティのみ)

 ラッキーなことに天気は午前中持って、BCから駐車場までは少し降られましたが
 クライミング中は薄日も差したりして快適でした

 第三ルンゼは思いの外難しく
 (特にリードにとって・・フォローは大したことないかも)
 特に上部二つのピッチがハードでした
 大きなチョクストーンが幾つもある障害物競争的な面白さのルートです
 でもテラスががら場なので落石が恐ろしい・・
 私はクライミングよりテラスの移動の方に時間が掛かりました(笑)
 懸垂同ルートは御法度ルートだと思われます。
 (今回は他のパーティと示し合わせて降りました)