18日(金) 霧、寒い、牛乳じょたい
午後:一の越方向へ何種類かのキックターンのリフレッシュ講習をしながら登る
弱層テストをしたのち浄土川へ滑る20cm程度のパウダー、急斜面を登り返し室堂山荘へ
19日(土)霧、 牛乳、 寒い
午前:浄土山aとカルデラ展望台に登る。コンパスの使い方などを勉強。
今日は寒い。20~30cmのパウダーを滑り、山荘付近の標高だとまだ視界がいいので、山荘裏の急斜面パウダーを滑り、懸垂下降の練習などもした。
食事を山荘で取って午後は浄土山を目指すが、視界が悪くトップ近くで折り返し滑り出す。
所々アイスバーン、視界も悪いので行動は慎重に。小屋戻りは16:20よく遊んだ。

20日(日)霧10まで, 後晴れ
山崎カールを目指して雄山山頂登るつもりで7.10分出発。
視界が悪いので誰も山崎方向に行かなかった。私達がトップを切ってトレースをつける。カール下部まで55分でついた。ガスが出ているので他のパーティは誰もトレースをついてこない。
2920mまでカールを登るが、雄山まで少しのところでアイスバーンの斜面。此処で滑降モードに切り替える。ドラマチックなことに青い空が見えてきて視界が急に良好に!
後から他のパーティも集まってきたが、もちろん霧の中を此処にトレースをつけて駆けつけた
ツヴェートチームがカールの広い斜面のディープパウダー(40cm~50cm)を独占!
2杯おかわりして 14時に解散。