![]() |
8年前くらいに滑ったこのルートをまた滑りたく計画をたてました 参加者が少なかったのでお仕事的には「?」でしたが コンディションと運と人に恵まれたとても楽しいツアーになりました! このコースは猿倉から大雪渓を登って白馬岳に登る人も多いコースだけど 大雪渓は雪崩や落石と危険なので、あえて遠くても栂池からの入山です こちらからだと標高差自体は少ないかも知れないのですが・・長い・・ 本当に長くて中嶋は疲れました。 距離的には二日目の雪倉周り蓮華温泉のほうが1.5倍くらい長いのですが この日はほぼスキーでの滑降! やっぱりスキーの機動力は大きいですね~ 天気も11時頃までは快晴! ギリギリ雪倉頂上までは持ちました。 ただ風が強かった~、鉢ガ岳あたりでは飛ばされそうになり 体重の軽い女性の(私ではない)板はツベートガイドが持って登ってくれました 瀬戸川も埋まっていて問題無く蓮華温泉へ 蓮華温泉もここの所ご無沙汰だったのですが 穏やかで暖かく向かえて頂きました しかし春の蓮華温泉はスキーヤーの桃源郷! 食事は質素ながら誰かがとってきたのか山のものまで入ってたりして感動しました そして、温泉、温泉、温泉 白馬周りで2泊目だった疲れた体に染み渡りました~ 白馬山頂でばったりお会いした有名な山岳カメラマン 菊池哲男さんたち一行とも2日目も同宿 3日目はほぼ行動が同じで、私と女性以外は 金山沢周りで最後の美味しいデザートとして猿倉まで滑り込んで大満足でしょ 大先生に写真も取って貰ったみたいだし! 来年はこのコース、プライベートでのみ受け付けです 催行は小屋の関係でGWになりますので 希望の方、グループは早めに相談くださいませ! |