![]() |
3月24日にツヴェートさんの50才誕生日を祝ってくれるためにスロヴェニア人達9人が来日しました。 日本在住のスロヴェニア人学生も全行程出席、週末にはもう1人増えます しかしみんなタフです・・到着して長野まで移動、善光寺観光、夜に白馬入り、 その後3時まで飲んで騒いでいたくせに朝食前に何人かはジョギングしてました(笑) 白馬の第一日は来日を歓迎してくれるような無風快晴! 八方尾根に足慣らし・・・無名沢あたり?と思っていたらドンドンバラバラに登り初め 唐松岳まで行ってしまいました。もちろん私や数名はそのスピードについていけません。 ツヴェートも「彼にこの白い山々を見せてルートを説明しちゃったら、もう僕にもコントロール不可能」と諦めてました(苦笑)今年もヨーロッパは雪不足だし、こんな柔らかい雪なんて無いモンね~ 今日はコンディションも良さそうなので、とうに置いて行かれた中嶋も頑張って1人で行けるところまで・・あわよくばから松沢・・と登って行っていたところに我が心の友大西さんが追いついてくれて二人で行動する事に、「でも不安だなぁ~」と思っていたら 既にから松沢を滑ってしまったツヴェート師匠から電話(沢に入るとムーバでも携帯繋がるみたい)「初めは急だけど雪は良いから大丈夫、下で待ってるから」とありがたいお言葉、 アイゼン持ってなかったんで登るのも大変だったけど何とか頂上を踏んで沢を滑降する事が出来ました タフなスロヴェニア人達は無名沢を登り返し尾根を滑り押出の隣の沢を滑り南股で唐松沢を下った私達と合流。早くに諦めた3人とは二俣で合流(彼らは押出を滑った) その後おびなた温泉を堪能して白馬の初日を楽しみました 26日は雪+曇天、11時頃歩き始めて彼らは金山沢を滑降 27日(今日)は彼らの中でもタフ組4人は杓子へ出かけました(あとは鵯あたり) 今日はツヴェートのお誕生日です! 昨日即席で「お誕生日たすき」をつくり1日早着するように言いつけました(笑) ツヴェートさん半世紀ご苦労様でした!これからもみんなをよろしくね♪ |