9月9日(土曜日)
芦安村のバス停に7時集合、7時40分のバスで広河原へ出発
ビバーク地点に到着後小川さんと林、約2時間のシェスタ。
ガスが出ており視界はあまりよくない。
ツベートさんに起こされて下見のはずが、バットレス下部のCガリーを登ることに…。
Cガリー上部、恐怖のかぶった草付。実際のぼるととても難しく、
ツベートさんが「 マンマミーヤ! ?%*#!」と叫んでいた理由がわかりました。

9月10日(日)
2:00 起床、3:00出発 外は月明かりに照らされ雲ひとつなし。
ツベートさんも何度もバットレスきているそうですが
1度も晴れたことがないとのこと。ラッキー!
4時過ぎにBがリー取り付きに到着、1番乗り、
他パーティ4時30頃続々ライトとともにやってきました。

登り終えたところで、別のパーティの方がノーザイルでうろうろしていました。
ツベートさんがそれをみて「理解できないね・・・」と一言。
確かにロープなしでも大丈夫なところとも思えますが、
(リーダーは)万一転んだら下まで落ちてしまうことを考えるて行動すべきことを感じました。

9日のCガリーに比べて、天気も良く、とても快適に楽しめました。
下山途中で明日ツベートさんとのぼる林さんと平野さんに会いました。
明日の天気を祈りつつ下山しました。

写真&レポート提供 宗さん