![]() |
土曜は初級者なので、前武尊山まで行って、ゲレンデに戻るミニツアーでも良かったのですが、 折角だから牧場までのロングコースを取りました。ツヴェートのツアーはコレが魅力ですネ~ でもコレが出来たのも車を回送できたから、車を回送してくれたみなさんに感謝です。 宿も良かったし、参加者の雰囲気も良く楽しかったです。 やっぱ大勢でのこういう集い(酒盛り?)が、スキー山行の楽みの一つでありますね ●1月29日(土) 晴れ・暑い・曇り:オグナスキー場にて滑降講習今日は快晴で暑いほどのコンディション滑れそうなオフピステンはいっぱいあるが、何故か何処もロープが張られている・・・・去年は何処でも滑れたのに、ゲレンデでも何かあったんでしょうか?残念です。 講習は山スキー班・TM班とに別れ、不公平無いよう、講師は昼食中に用具を履き替えて対応しました。夜はビデオクリニック・・てかビデオ観賞かな反省会が盛り上がってやっぱビデオは良いかも(笑)酒もずいぶん飲んだな~。S氏のケーナ演奏も盛り上がりました。 ●1月30日(日) 雪・風強・視界あり オグナスキー場-前武尊山-荒砥沢-武尊山牧場 さて今回は大所帯。どうなるかと思いましたが、結構スムースにいきました。降りしきる雪の中でのツアーでもあるので、“必死・緊迫”感は結構ありましたけど・・・(笑) このコースは大滑降・ツリーラン・トラバース・雪庇歩きと“変わりあめ玉”で、 中嶋もお気に入りのコースの一つです。地形を楽しみ、自然と一体になれる感じが好きです雪庇のアップダウンにあわせて滑るのに初級者はちょっと苦労したのでは?ヤッパこういうのも練習ですね。ずいぶん転んだ人もいますが・・怪我もなく、みんな大満足のツアーだったと信じています。 ●1月31日(月) 平日ツアー:快晴・最期だけ雪曇/コースは日曜と同様 日曜は夜も雪は降り続きやみそうにもなかったので、中嶋も帰ろうと思いましたが・・・起きたら快晴。ビックリです。気温も低い♪しかし月曜のせいかリフトの運行は遅く・・・上のリフトが動いたのは10時半過ぎ。回数券3枚しか買って無かったので、どうしようかと思いましたが、時間がもったいないので、ゲレンデ?を滑ることに・・・豪快なワンランでお互いの調子を確認し、ニンマリ♪この日は私らの他に、2名のテレマーカー+ボーダー2名が一緒に登りました。(でも彼らは前武尊山からゲレンデ戻り)ラッセルも昨日と変わらず深い“みたい”でした(中嶋は何時も後方担当だからさ・・ハハッ) 誰もいない荒砥沢を私たちだけで満喫。でもその日降ろした中嶋のPUMAのビンディングG3が不調 雪が少し深くなったらターンの度に外れてしまい、プレートを外して、取り付け直しをして貰いました。やっぱ用具はしっかり事前にチェックだよね~反省 みんなで雪を舞いあげながら、写真を撮りながらの滑降。(でも雪は日曜の方が軽い)レベルが高いとツヴェートは迂回させないので、急なところもありましたが、みんな転ばない・・・中嶋はジャンプで転倒しましたけどね。 |