今年も東京発のツアーで、白樺湖でリフレッシュ講習を行いました
シーズン初めの滑り確認と体調確認+また今シーズンもよろしくね♪的な顔合わせツアーですが
今年も多くの方のご参加ありがとうございます。
ノルウェー人、中国人、中学生、幼児に加え今年はサルまで参加?
グループも初心者スキー班を交え各種目が混在して活気があるモノになりました。
いつものようにペンションカントリーワークさんのご理解と協力にも感謝いたします
山屋さんが使う宿にしちゃ、恥ずかしくなるくらい立派です(全室ユニットバス付き・お食事は凝ったフルコース!)お部屋も滞在中使わせてくれたしね♪

講習は全部で4班、各班熱心な先生が頑張ってくれました
中嶋はテレマーク初心者班を担当しましたが、みんな2時間で連続テレマークターンが出来てました!
私達はスキー場のイントラと違って、「山に行って貰うのが目的」なので技術を出し惜しみしないで教えてます。あまり小出しに部分的に教えられても頭が筋肉痛になるだけですものね~(笑)
最終レッスンではみんなスピードに乗った良い滑りが出来てましたけど、
滑られれば滑られるで、逆に課題も増えましたね。そんなモンですよ~初めは・・・・
しかし今回は本当にみなさん上級のスキーヤーだったらしいので上達が早かったです。
是非テレマークを続けていただきたいですね・・・

コンディションは去年に比べて雪がない上にハードで大変でしたが、
白樺湖は「雪不足でもつくりまっせ!」と雪作り職人達が頑張ってるので、
他のスキー場がNGでも滑れるスキー場です
去年は逆に雪があったので「何で白樺湖?」という感がありましたが、
今年みたいな時を想定して“白樺湖”なのですよ~
+シーズン初めには「良い滑り」を観て、それをすり込ませるのはとても大事なことです!
「何事も初めが肝心」ですね♪