![]() |
念願のマチガ沢を滑降しました 中嶋は去年は2回足を運びましたが、コンディションが良くなくて大敗(降りすぎ) 今年もわずかな可能性を掛けて谷川に足を運びました 3月7日(金)は晴&曇の予報。水上は天気が良いもののやはり谷川の上には雲が乗っている とりあえず営業の遅いロープーウェイにイライラしながら肩の避難小屋を目指します 平日ですが他にもツアーや個人山行の人達が沢山いたんですが 何故か誰も上がってこなかったです入口退却ですかね・・? 視界は悪かったのですが雪は安定していて風も緩やかで谷川までなら問題ないコンディションでした。 でもさすがにマチガ沢は視界がないと何が潜んでいるか判らないし、雪崩が起きれば捜索も困難! 少し休憩してやはり今日はルートファインディングが比較的容易い「万太郎沢にしよう」と滑り出しましたが これが凄いアイス!転んだら滑落!って感じなので引き返しました 「残念だけど、まぁ・・熊穴かな」って雰囲気でしたが たま~に薄日は差すので、未練が残る中嶋。 「とりあえずドロップポイントを捜そう」と視界のない中、安全確保のためロープをつけてツヴェートは移動。 ぴったりと見つけて「じゃぁピッチテストするから」と荷物を置いて降りていきました 2回くらいのピッチテストで「雪は安定していて問題ない」と判断、 でも視界が悪いのでロープをつけての滑降となりました(先頭を滑る人の安全を守るため) 確かに雪は最高!深雪なのでスピードもつかないので、そんなに怖くない。 スピードを出して滑りたいところですが・・ピッチを切って安全におりました (私はラスなので前走者が滑った後に落ちたと思われる大きな穴を2つ見ましたよ) 雪ではないモノの視界がすこぶる悪い・・下降すれば少しは晴れるかとも思ったのですが 結構下まで視界は悪い状態でしたが半分から下は見えてきたのし怖いところは通過したので あとは大きな沢を思い思いに滑りました! 命がけでガイドしてくれたツヴェート氏に感謝です! ユーチューブ http://jp.youtube.com/watch?v=l2_jRsYIlpM |