5月21日(金)   23:30  池袋集合   
5月22日(土) 雨・霧・曇り   6:00  月山駐車場着

シーズン修めにふさわしい(?)色々ありの山行になりました。
やはり東北の山はフラットなので、オリエンテェーリングの難しい山です。広い斜面で真っ白な霧の中、
今回はコンパスを使っての移動。進行速度はゆっくりだけど、確実に行くためには、
他の人のシュプールに惑わされる事無く、(だってその人達も迷ってるかも・・・)
コンパスを使うことが一番だとおもいました。

私を初めとして、あまりそう言う機会のない方も多かったと思うので、ちょっとお勉強になったのでは無いでしょうか?
どちらにしても一人では出来ない技術です。冬山ではなるべくソロ行動をやめましょうね~
最後の200mくらいは霧が上がり結構な斜面をロングランできました。

避難小屋は今年も私たちを暖かく迎えてくれました。先客は6名。でも大きな小屋なので問題無し。
恒例のスキヤキ(今年は国産牛肉が高く、切り落としでしたが)が出来る前に、みんなの自前つまみや酒で大にぎわい。
みんなのザックは半分が飲食物だった気がする・・・小屋の周りの“恵み”もおいしかった!

5月23日(日) 晴れ

雨は夜半も降っていましたが、朝にはカラット晴れて、シーズン修めにふさわしい晴天に♪
月山の参拝者もこの日は多く、全体が賑わっていました。しかしやはり今年は雪が少ないな~と実感
昨日は霧であまり見えなかったが、あちらこちら草や湿原が出ていました。