![]() |
9月3日沢講習「モミソ沢」 3グループに分かれなるべくロープを使ってクライミング&下山。 「明日は雨かも知れないから・・」といつものようにサービス精神全開で、 5時近くまでトラバースなどの講習になりました。 ハァ~ 戸沢キャンプ場にてテント泊 9月4日(日「源次郎沢」 雨が気になりましたが、日も差したりしてまずまずの天気。 折角だからということで沢ルートに入ることに・・「源次郎沢」は初めて入る沢でしたが、面白い沢でした。上部は枯れていますが、滝らしきモノがあって(ちゃんと看板もある)岩のぼり感覚です。長いのでみんな巻くグループが多い中、お助けロープを含め、ほとんどのところでロープを出しました。 【以下スクール生Y嬢の感想です】 実は私、沢登りはそんなに興味なかったのですが、実際にやってみると、すっごくおもしろいんですね。今までは、ひたすら水をよけて歩いてきたのに、その水の中をジャブジャブ歩いていく不思議な快感。滝は見るものだと思っていたのに、その滝の水を頭からかぶって登る気持ち良さ。 そういえば半年前までは、「クライミングは別の世界の人がやるもの」だと思っていたんですけど…。なんか不思議。 |