長い私達のスキーシーズンもやっと終わりました

今回はおかげさまで人数も集まってくれたので、豪勢に中型バスを貸し切ってのシーズン納め山行となりました。総勢27名の人間と荷物の大移動!でもシーズン通して動いてきた仲間感での協力態勢もありおかげさまで“全体的”にはスムースに収まり安心いたしました

色々あってかなり遅い出発となりましたが、結果的には早く来ていた人達も
キリで動けずに避難小屋で停滞していて、私達が到着してからの出発でした。
予報は土曜の午後から天気と言うことでしたので、遅くてもいいかなぁという気持ちはありましたが、ピンポイントで天気に恵まれて、やはり今シーズンのスキー山行は最後まで天気に恵まれてましたね~今まで2回鳥海山に行きましたが今回初めて晴天の中の登頂となりました

しかし総勢27人の1列行列登高は壮観でちょっとソルジャー?って感じでした(笑)
滑り始めると蜘蛛の子を散らしたように広がって・・カメラのファインダーを覗いていて笑っちゃいました。クレパスが幾つかあり注意が必要でしたが、雪のコンディションも良く快適な滑降を楽しめたと思います

夕飯は小川シェフの「キムチ鍋」。女性達に「で、ダシは?とかミソは?味はどうやって作るの?」と言われ困っていました(笑)キッチンは「しっかりネェさん」と「キッチンドランカー」と「野次馬」と「頑固なツヴェートの乱入」や「突然の早朝登頂プラン」で騒然。

何にがどうなったのか判らないけど・・ダシや調味料無しでも何とかなった様ですね
朝の雑炊で全て調理したモノは食べて貰えたことになり、“終わったみれば”素晴らしい献立計画でした(笑)小川さん&キッチンを支えてくださった皆様。ありがとうございました!

日曜は4時に登頂希望者が出発して登頂しましたが、風が強く雪が凍っていて滑落の恐れもありました。そのため途中まで参加希望の第2便は停滞で断念。残念でしたが賢明ですね

帰りはお風呂にも入り、馬刺も途中で調達し、
飲みたい人は飲み続け、寝たい人は寝続け、話したい人は話し続けて、無事東京まで帰りました。
みなさん本当にお疲れさまでした!
また来シーズンも色々な企画や山行を考えますので、よろしくご参加くださいますようお願いいたします!