![]() |
9月16日(土) 曇りのち雨 ツヴェートさんのお話では、超大型の台風が近づいているため、 赤木沢ではなく他の沢にするかもしれないし、明日、下山するかもしれないし、状況を見て判断しますとのこと。2泊目にテント泊を予定していた人も小屋泊まりに決定し、テントの道具は車に置いて出発しました。 9月17日(日) 曇り時々晴れのち雨、夜から突風 今朝になったら黒部川の水量は倍ぐらいに増えていました。 でも、天気ももちそうとのツヴェートさんの判断で、予定通り赤木沢へ出発。 赤木沢出合までは水の量と勢いがすごかったし、高巻きは泥道で大変だったけれども、 ロープやお助け紐も出してくれたし、皆で助け合って安全に進むことができました。 そして、出合以降の赤木沢は晴れてとても快適な沢登りになりました。 草紅葉と滝の美しい景色の中、空は開けていて明るいし、水は思っていたほど冷たくないし、 沢が終った後の稜線歩きも北アルプスの絶景が広がって、本当に綺麗で楽しい沢登りの一日でした。こんなに暖かくて幸せな気分の沢は初めてでした。 ところが、超大型の台風の影響で夜からはものすごい突風。 潰されるんじゃないかと心配になるぐらいに一晩中、小屋がユッサユッサ揺れていました。 9月18日(月) 強風&曇り時々小雨&虹 朝、立っていられない程の強風の中を出発。 前後左右から突然押されて戻される風の中で バランスをとりながら歩くことの難しさを思い知らされました。 この下山も講習の一環だったみたいです。 レポート:フォレスト雪の嬢 写真提供:フォレスト伴之助 |