今日は仕事を休んで阿弥陀岳北西稜。
3月は谷川方面吹雪つづき、どうせ明日も天気は悪いだろうと昨日
心の奥で裏腹に期待していたおかけで素晴らしく晴れ渡る。

ツベートさんと美濃戸口の川原で6時に集合、
7:45分に北西稜への入り口へ到着
見上げるに、それほど立っている様子には見えず、
樹林をぬけて稜線までもくもくと登る。
中山尾根の展望台が下に見える。
9:00アンザイレン、核心が近づいてくる。
だんだん悪くなっていく、アイゼンで岩登りとってもバランスが悪い。
ツベートさんが楽しいと言っている。それで大分悪いことを理解する。
核心、A1とのこと、ツベートさんフリーで難なく登っていってしまう。

さて、自分の番、右往左往しているうちに進退窮まる。
最初の印象で、岩場の斜度、
難しさが理解できるになるにはどれほどの経験がいるのだろうか。
流石ツベートさん伊達ではない。
幸いツベートさんのところから自分が見えない、ちょんぼすることにした。
ズルしようにもシュリンゲが遠くて届かない。

そうこうしているうちに、ツベートさんにぐいっと1/3システムで引っ張り上げられ通過する。
首をつままれている猫の気分ってこんな感じだろうか。
12時過ぎ、ちはるさんのサンドイッチおいしかったです。ご馳走様でした。
来年は、フリーをもっとしかりやってまた挑戦、
成長した自分を味わいたいと心しました。

講習生:宗著