![]() |
時間もあるし下見と車の運転の練習も兼ねてスロベニアの東部地方を一人でドライブしてきました 夫の実家があるスロベニアのBLEDから「味噌」とジャパニーズスナックを持って リュブリャーナの友人宅に泊まり自転車で美しいリュブリャーナの夜の街を徘徊。 次の日は南下してから東に車を飛ばしサクランボやワインで有名なブルダの丘陵地帯を訪ねました 本当に広い葡萄畑!直ぐお隣はイタリアで気質もイタリア人的かな? スロベニアは強国に接しているので隣国の影響を大きく受けているところ なので四国ぐらいの諸国なのに地方地方で気質や雰囲気が異なります(訛りも凄い・・) この辺り一帯はイタリアになってたこともあるのである年齢以上の人は学校ではイタリア語だったそうです 私がこの後北上するコバリッドやトルミン、ボベツ、そしてトリグラウ国立公園(東部やボヒン湖迄)の当たりは 第一次世界大戦の激しい激戦地。 オーストリア軍として戦ったスロベニア人の血やイタリア人の血が多く流れた所だそうです。 そのメモリアルとしてコバリットの街には戦争博物館があり イタリア・スロベニア両国の資料が分かり易く展示されています。 さて話を戻して・・ 今回、お目当てのツーリストファーム(農家民宿)はワインも作ってる所小さな所です。 実はツーリストファームに一人で泊まるのは初めてなので少し心配しましたが・・ 連休の狭間にもかかわらず一人旅の私に気楽に小さな部屋をあてがってくれました(英語も問題なし) ツーリストファーム(農家民宿)が良い所は手作りの食べ物を楽しめるとこです パンも・バターもジャムも・野菜もケーキもみんな手作り、そう此処はワインもホームメイドです スロベニアにはこういうスローフードを出してくれる良質の農家民宿が一杯あります グループでの旅も良いけど私はスロベニアのこういう所を見て貰いたいな、と最近考えています 山歩きで山小屋に泊まったり、農家民宿に泊まったりすることでよりその国に触れられるような気がします 少人数でスロベニア旅行を考えてるなら是非ご相談ください 2名-6名で手作りの旅を提案いたします! |